ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

箱庭のある文豪の家|東京都台東区

古いものやレトロなものに、惹かれてしまうこの頃。

若い頃は古臭くて、魅力なんか感じなかったけど、40近くなると人生自体、未来より過去が長くなるからなのか、古いものがどんどん好きになります。

f:id:tokyo100k:20161110235757j:plain

東京都の指定文化財である「子規庵」に行ってきました。明治の俳人正岡子規結核にかかった末、終の住処とした家です。

f:id:tokyo100k:20161110235800j:plain

そこは、小さな和室と箱庭があるのみの質素な家。文豪の家とは思えません。

晩年(といっても30代)、俳句に写生主義を提唱した彼の世界観が、こんな小さな家から生まれていたとは、“感性”というのは恐るべきものです。

f:id:tokyo100k:20161110235759j:plain

子規庵を訪れたきっかけは、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」でした。

正岡子規を含む、明治を彩った松山出身の若者3人を描いた歴史小説ですが、いやはや、歴史小説だって、若い頃は読もうとも思いませんでした。

f:id:tokyo100k:20161110235756j:plain

だけど歴史って本当は、暗記科目なんかじゃなくて、ドラマなんですよね。その辺のフィクションよりもよっぽど面白いドラマです。

特に、日本の黎明期である明治は、現代との繋がりも感じやすく、小説を通じて、その時代の人の努力などを知ると、血縁もないのに“先祖”だって、感謝したくなるんです。

f:id:tokyo100k:20161110235758j:plain

きっと誰かの想いが、日本という国を守ってきた。その上で今自分も平成に生きている、みたいな。

そして今を生きる自分は、未来に何を残せるだろう、みたいなことも少しは考えたりはするのです。