ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

スキルUPの読書|2017年7月

RELAX HACKS!|小山龍介+小室淑恵

 

・未来を予測し、未来に対応するための仕組みを作る

・「やることリスト」は6個だと生産性が上がる

・テーマを決めて、1日1枚写真を撮る

・「仕事は何でも前倒しでやるのがよい」とされていたのは、世の中がそんなに早くは変化しない、という大前提があったから

・ストレスは正しく認識する。その上で、リラックスしやすい行動を工夫する

「話し方」に自信がもてる1分間声トレ|秋竹朋子

 

STUDY HACKS!|小山龍介

・外部環境の情報収集力、何が起きているかという想像力、それに対する行動力が必要

人より評価される文章術|高橋慈子・堀内伸浩

・ビジネスを前に進める文章には、ロジカル・ライティングと、エモーショナル・ライティングが必要

・21世紀スキルとしてのコミュニケーションは、多様な目的で様々な形式の文書を書く能力とプロセスをモニターする能力

・散らばっている情報を取捨選択し、筋道を通した状態にまとめあげること、それが論理的思考

・筋道の通った考えとは、文章を書くための経路検索

・読み手は誰か、何を伝えるのか、どんな影響を与えたいのかを考える

・情報収集→ロジカルに整理→ロジカルに書く

・必要な情報は、必要になる度に書く

・相手の立場で課題を整理し、必然性と結びつける→具体的な理由と数字によるメリット、実名などを含む証拠を揃える→心に響くような熱い思い 

共感PR|上岡正明

 

・誰かに話題にされない限り、商品やサービスは広まらない

・賛成意見と反対意見がぶつかり合う方が話題になって広がりやすい

・個人が、自ら発信したくなる情報かどうか

・“賑わってる感”があるか

・世の中の意識が向いている方向に向かい、世間の波に乗っかる

・良いものづくりをしても、多くの人に話題にされて広がらなければ、ヒットしない

・8×3の法則
①新規性 ②優位性 ③意外性 ④人間性 ⑤社会性 ⑥貢献的意義 ⑦季節性 ⑧地域性⇒サービスの強み
①社会 ②人(ターゲット) ③メディア⇒消費者視点