ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

2018年2月の読書

女は、「感情」をコントロールしないほうが愛される|秦由佳

 

・感情を我慢した女は可愛くない。感情表現を間違える女はだらしない

・ネガティブな感情を「感じることを恐れる」からこそ、未来に起こってほしくないことを先取ってイメージし、不安を抱くようになっている

・不安は感情ではない。反応だ。心が硬直し、思考優位、頭でっかちな状態

・大切なのは、その感情が意味すること、その感情がもつ別のメリットを見つけていくこと

・ポジティブな感情だけを抱いたからといって、幸福感を得るわけではない。逆にネガティブな感情を抱いてもそれは不幸とは関係ない

・いかに自分のあるがままに合ったゴール設定するか。自分だけに通用する幸せ、成功を何と定義するか

・嫉妬には、自分に対する期待、自信、希望が含まれている

・自分がちょっとでもムリして行動していたら、何か味わいたくない感情がないか探ってみる

・行動力がある、というのは自分の感情や想いに素直になり、その感情を行動につなげること

・人間関係にルールなどない。心を素直に解放すれば、自然な思いやりが生まれる

・パートナーに対して抱いた感情は、相手に届けるのではなく、相手と自分の間にポンっと置く感じに伝える

未来を動かす|バシャール×安藤美冬

 

トリックスターは古い期待から人々を解放する。一時的には状況が不透明である感覚を抱かせるが、本当に望むことを選択し、望む方向へ進むチャンスを与えてくれる

・楽しいと思える仕事につくためには、最もワクワクすることを、能力の限り追求し、結果に全く執着しないこと

引き寄せの法則を学ぶより、引き寄せたものを自ら遠ざけないようにすること

・豊かさとは、自分が幸せであるために既に充分持っていると知っている状態

・求めている答えが外ではなく、自らの中にあることが分かっているときに、人は内側に入り、自分を再発見して外にでてくる。これを社会がうつと呼び、悪いことと規定してしまうと、ポジティブに利用できなくなる

・最初から困難な状況というのはなく、状況をネガティブに定義づけることによって、困難なように感じられる

・誰かに対して、嫉妬などネガティブな反応を示すのは、自分もその人と同じものを受け取る価値があるのに、自分にはその価値がないと信じているから

・自分にとって役に立たないものを手放したときに、より早く、より大きく成長する

「こころの定年」を乗り越えろ|楠木新

 

・世の中には、それほど人の役には立たなくても多額の収入を得る人もいる。しかし、目の前の人に手を差し伸べれば多くの物語を持つことができる

・自分の力が僅かで、漕いでも漕いでも船が進まず、結局元の位置に戻ったとしても、漕ぎ続ける

・意味を感じて仕事をしていない人は、自分の担当職種以外に関心を示さない

・不特定多数の場所で発信すれば、自ずと自分なりの宿題がもらえる

・私たちが生まれてきたことは、こちらの世界に出稼ぎに来ているようなもの。いろいろな体験をして、限られた人生を輝かせるべき

・中年以降もイキイキ働いている人は、自身が変化しているわけではない。自分と組織の関係を変えている。社会的な妖精のあるところに自分の立ち位置を動かしているのだ。自分の個性を活かせる場所に自分を持っていくということ

・不安定な心理状態を抱えながら、新たな自己イメージを作り上げようと取り組むことが、心構えを切り替え、新しい生き方を探すことにつながる

・自己への執着から他者への関心に価値観が移行し、自己実現ではなく社会的な要請に応える姿勢を獲得すると、逆に周りの人が手を差し伸べやすくなる

・何か気になる、魅力的だ、こうなりたいと思う人に近寄り、時間と空間を共有しながら、その人と自分を重ね合わせる。相手と自分との間を何回も行き来する往復運動が重要