ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年の抱負、2018年の抱負

2017年の抱負は、「女らしさを大切にする」ことであった。 tokyo100k.hatenablog.jp 女に生まれた以上、女であることは才能だから、それを生かしたほうが幸せであろうと、ファッションから取り組んでみたが、 忙しすぎて挫折して、下期には子宮頸がん騒動と…

2017年下半期の忘れたくない投稿

tokyo100k.hatenablog.jp tokyo100k.hatenablog.jp tokyo100k.hatenablog.jp tokyo100k.hatenablog.jp tokyo100k.hatenablog.jp 分かりやすい個性でないとしても、自分は自分の個性や価値観で生きていくほかない それを否定する人の声など聞いてはいけない …

2017年上半期の忘れたくない投稿

tokyo100k.hatenablog.jp tokyo100k.hatenablog.jp tokyo100k.hatenablog.jp tokyo100k.hatenablog.jp tokyo100k.hatenablog.jp 優しくしたい、優しくされたい。 ネガティブな事実でもポジティブに解釈したい。 お金で測れない価値提供ができる人を勝ち組に…

やべぇ1月!のために、今できること

1年をふりかえろうと、ブログを閲覧。 すると、昨年の1月はクソ忙しかったことが分かってしまった。業務中に涙までしてるじゃないか。 2017年は、残3営業日。たかが3営業日だが、されど3営業日である。 同じ轍を踏まないために、残3日、来年の自分のためにや…

第1回「ゆかこの部屋」を開催します

Kさんから「ゆかこの部屋、早くやりましょう!」とありがたいPUSHが。 早速年明けには開催するべく、コンセプトを固めてみました! Why:「ゆかこの部屋」で実現したいことは? に書かれている「コミュニケーションの姿勢」を練習して、相互に成長できる人間…

airbnbの楽しいところ

年末だから、今年の「忘れたくないこと」を書き残しておきたい。 私の家はairbnbで、毎日ガイジンさんが泊まっている。前にも書いたように、私はtoo shyなJapaneseなので、絡むことこそ少ないが、それでも「ウルルン滞在記」のような、感動のおこぼれをもら…

2017年「個人的ニュース」

今年の個人的ニュースは、転居したこと、 tokyo100k.hatenablog.jp 会社を辞めようとしたこと、 tokyo100k.hatenablog.jp 自分を守ると決めたこと、などなど。「決断」の多い1年だった。 tokyo100k.hatenablog.jp 決断は「決めて断つ」と書くように、1つを選…

スタンスUPの読書|2017年12月

月3万円ビジネス100の実例|藤村靖之 ・収入よりも生活の自給率を上げる ・ソウル市長の「一家庭一坪菜園運動」。都会では人工的で殺伐とした生活に陥りやすい ・都会で野菜作り(月1種から) ・グリーン・カーテン ・ローカル・エバンジェリスト(自治体の…

谷中写真散策

TABICAの谷中散策ツアーに参加してきた。 旅と写真のプロと歩く、情緒豊かな谷中の路地裏散歩 | TABICA この体験が、旅になる。 ガイドであるプロのカメラマンさんと、参加者5人で谷中を散策。 有名な「谷中銀座」や、「夕やけだんだん」だけでなく、下町の…

花を飾る行為

山茶花を玄関に飾った。 ゲストの多い家なので、少しでも喜ばれたらという想いだったが、 おはようと、ただいま。 朝出かけるとき、夜帰ってきたとき、この花の存在に、癒されているのは自分だった。 忘年会すら断るほど忙しい師走の、ほっと一息つけるとき。…

スキルUPの読書|2017年12月

頭がいい人の「論理思考」の磨き方|渡辺パコ ・So What?は判断を行うこと ・複数のSo What?をTrue?で思考して妥当性を判断する ・How?にはビジョンや戦略があってこそ価値がある ・創造的なプランとは、いつも常識に反するもの ・So What?をしている瞬間は…

国生みの島、淡路島

ということで、淡路島に行ってきました。 淡路島とは、兵庫と徳島の間に浮かぶ大きな島。多くの人にとっては、「玉ねぎ」のイメージが強いかもしれませんが、 実は「古事記」の冒頭、日本という土地の天地創造を描いた神話の中で、「国生みの島」として登場…

楽久登窯|兵庫県洲本市

淡路島で、「土と生きる人」に会ってきました。 続いて紹介したいのは、古民家ギャラリー&カフェ「楽久登窯」さんです。 オーナーの西村さんは、神戸市出身の陶芸家。 当初は多くの陶芸家がそうするように、作陶と展覧会(販売)という生活を送っていました…

花岡農恵園|兵庫県洲本市

淡路島で、「土と生きる人」に会ってきました。 まず紹介したいのは「花岡農恵園」さん。 こちら、通常の慣行農法ではなく、この頃人気の有機農法(オーガニック)でもなく、「自然農法」を取り入れているという珍しい農家さん。 自然農法とは、「耕さない、…

ラグビーを見てきました

大学ラグビー「早明戦」を見てきました。 ラグビー自体を初めて見まして、それはそれは迫力満点。ゴールを目指すのはサッカーと同じだけど、ボールの奪い合いがほぼプロレス。大きな男たちが揉みくちゃになるのを、息を呑んで見守る感じでした。 さて、東京…

六義園に行ってきました

駒込にある「六義園」に行ってきました。 今は、桜や紅葉で有名な都立庭園。江戸期には小石川後楽園と共に、「江戸の二大庭園」として並び称されたそうです。 園内には、海を感じさせる池、山を感じさせる丘、川を感じさせる川(?)が築かれ、とても優雅な…

2017年「影響を受けた本TOP5」

LIFE SHIFT|リンダ・グラットン 次の時代を、先に生きる。|高坂勝 問題解決に効く「行為のデザイン」思考法|村田智明 かかわり方のまなび方|西村佳哲 人間関係をしなやかにするたったひとつのルール|渡辺奈都子

酉の市に行ってきました

11月30日、「酉の市」に行ってきました。 酉の市とは、浅草・鷲神社を発祥とする例祭。毎年11月の「酉の日」に開かれ、熊手で来年の福を集める、年末の風物詩でもあります。 酉の市には、地域仲間のAさん、Bさん、Cさん、Dさん、Aさんの同僚Eさん、ランニン…

畑に行ってきました|15週目

検査結果が出た途端に、あれこれ忙しくなった。 やっと具合良くなったのに、また悪くするつもりかよ!ってことで、強制的に畑。 時間に余裕がなければ、畑などできるものではない。しかし余裕というものは、待っていてできるようなものでもない。であればほ…

愚痴を聞く才能

私には、人の愚痴を聞く才能がある。 好きなわけでは決してないが、「聞いてくれそう」に見えるらしい。中にはわざわざ「聞いてくれ!」と頼む人もいる。男女問わず1日1人は現れるから、きっと才能なんだろう。 才能ならば商売にしよう。せっかくならばBarで…

メンタルについて考えてみました

同僚が1人、メンタル休職することになった。また、休職まではいかないものの、危ない子も1人いるらしい。 世は空前のメンタルブームだが、会社はメンタルを休職させるだけでなく、その原因に立ち向かわなければならないのではないか。 …って、難しいことは分…

生体検査の結果が出ました

子宮頚がん検査に引っかかって、1ヶ月半。腫瘍を直接切り取る「生体検査」の結果が出た。 カラーの辺りが怪しまれていたが(図は自作)、結果「異常はあるけど悪性ではない」とのこと。半年後にまた検査しましょうって。 これで厳戒態勢は解除になるが、それ…