ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ひとつ屋根の下

「シェアハウスに住んでいる」というと、決まって聞かれる質問が、 「へぇ〜!カップルとかできるんですか?」である。 そんなものは………ないっ! 代わりにあるといえば、兄妹っぽさだろうか。 長男:43才、長女:39才、次男:34才、次女:33才、末っ子:27才…

シドニー母娘旅 -3-

オーストラリアはシドニーへ、母娘2人旅をしてきました。 母が来年70才なので、遠出は体の動くうちにと。気合たっぷりの母とそうでもない娘と。簡単ですが、3日間のサマリーです。 3日目は、生まれて初めて地球を見た 3日目は、「ブルーマウンテン」へ。シド…

シドニー母娘旅 -2-

オーストラリアはシドニーへ、母娘2人旅をしてきました。 母が来年70才なので、遠出は体の動くうちにと。気合たっぷりの母とそうでもない娘と。簡単ですが、3日間のサマリーです。 2日目は、なんだかんだでコアラが可愛い 「で、今日はどうする?」 2日目は…

シドニー母娘旅 -1-

オーストラリアはシドニーへ、母娘2人旅をしてきました。 母が来年70才なので、遠出は体の動くうちにと。気合たっぷりの母とそうでもない娘と。簡単ですが、3日間のサマリーです。 1日目は、母の調査力に驚いた 日本からのフライトは、朝7:30にシドニー到着…

13年ぶりの驚きしかない再会

39年の人生で、びっくりランキング2位となる出来事が起きた。 13年ぶりに「キムさん」が現れたのだ。 キムさんというのは、私が13年前(2005年)に釜山で教えた日本語の生徒。教えたのは3ヶ月と短かった割に「こんなに気の合う人がいるのか!」と(多分双方…

離れ離れになっても

御茶ノ水駅が好きだ。 中央線と総武線が、並走を終え、離れる。横から丸ノ内線が来て、一瞬交わり、また離れる。 集まっては離れていくその姿が、人の関係に見えるのだ。 珈琲時光 預告 Café Lumière Trailer ※1:13ごろ出ます 人は独りでは生きていけない。…

2018/11/18

愛と笑いが溢れるそんな夜。 君が恋するそんな夜。 愛と笑いの夜

むらことアカデミー修了

半年通った、奈良県下北山村の「むらコトアカデミー」を修了した。 これは、人口900人の村を未来に残そう!という関係人口プロジェクト。 私は、ここの「水」がきっかけで、水と生きる水の人(流しのビール職人?)になることになった。方向転換の始まりは、…

2018/11/17

本当のさよならをしても、 温かい呼吸が私には聞こえている。 Mr.Children「花の匂い」Music Video(Short ver.)

ビール醸造家への道 -7-

ここ最近、自分の成長を感じるのは、「不安なときは勉強する」という行動が身についたことだ。 何か行動を起こそうとするとき、ついて回るのは「不安」。 20代前半までは「不安だから行動しない」だった私が、20代後半からは「不安でも行動する」に成長。し…

「東京キチ」がくれたもの

11年半のOL生活にピリオドを打ち、ビール職人をすることになった。 …という転身が、人から見ると稀有らしく、「何が、どうして、どうやって?」と、会う人会う人「はてな」だらけになっているようだ。 理由はいろいろあるけれど、1年半住んだシェアハウス「…

ビール醸造家への道 -6-

修善寺にある『ベアード・ビール』に行ってきました。 移住前に修善寺在住の友人と会うことになり、それならと、ここの工場見学に誘ってくれたのです。 こちとら「ビール醸造家になる!」とかいってる割に、ベアード・ビールが伊豆(地元)にあるってことす…

2018年11月の読書

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」|渡邉格 ・「腐らない」という現象は、自然の摂理に反している。それなのに腐らずに増え続けるものがおカネ ・洋の東西を問わず、人類は「発酵」という作用の背後に、神様の存在を感じてきた ・天然酵母でいろんな菌がい…

人生には、別れより多くの出会いがある

2018年の流行語大賞は、 世間は狭い に決定しました!個人的に。 今年は30代最後の年だ!ということで、行きたいところに行きまくりました。 それによって交友の輪が広まり、初めて会ったその人が実は私の旧友の旧友、ということが非常に多くありました。 初…

やっぱり「ぬか漬け」は最高だ

夏に始めた「ぬか漬け」。 飽きっぽい私らしく、9月後半からは早くも放置気味に。 10月は更にツアー三昧で、ぬか床は1ヶ月間冷蔵庫に入れっぱなしでした。 tokyo100k.hatenablog.jp 止めてみて分かったこと。 ぬか漬けは体に良い。 ここんとこ、ロクなもん食…

自分らしさの表現で世に生かされるということ

1回も書いていませんでしたが、念願だった「GCDFキャリアカウンセラー養成講座」を受講しています(笑) tokyo100k.hatenablog.jp 毎週土曜日、朝9:30~18:30までみっちり。ときに座学あり、ときに実習ありの全12回。 (ビール醸造家への)転職が決まった今…

「導き」って本当にあるのかもしれない

SNSでたまたま、ある音楽家のインタビューが流れてきた。 www.cinra.net 共感するところが多い。 と、調べてみたら、もうすぐ本が出るらしい。 吉本ばななの紹介文が刺さる。 私も移住して、こんな風になりたいから。 なんだこの文章! これはほんとうに人間…

ビール醸造家への道 -5-

クラフトビール界の重鎮「箕面ビール」の大下香緒里さんと、「腐る経済」の著者でもある「タルマーリー」の渡邉格(イタル)さんが、東京でイベントをするらしい! ってことで、行ってきました。神田「風土はfoodから」。 大下さんというと「女性 ビール醸造…

移住を決断するまでの経緯

「移住を決めた」と人にいったら、「えぇー!」の次に多かったのが、「何で決められたの?」という反応だった。 移住に憧れてはいる。が、期限があることでもないから、なかなか決断に至らないのだろう。 そこで今日は私がしてきたことの体系化も兼ねて、経…

2018年11月の行動計画

10月は、忙しかった…。 日帰りや帰省も含めれば、旅行5回。人間って、こんなに移動できるんだな。そういや武道館も行ったな。 10月の目標はこんな↓だったが、 ③と④について驚くべき進歩があったのは既に書いた通り。 ①9月は心身管理が疎かになったことを意識…