ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

校則で思い出す「学校」という世界のこと

祝! テレワーク延長決定!! 出社上限は週に2日まで!!! 良かった良かった。感染したってろくに検査も受けられないのに「元に戻る」とかあり得ませんから。 思考停止してない会社で良かった。柔軟な対応万歳\(^o^)/ 思考停止といえば、「元に」どころか…

資本主義という冷たさ|21世紀の資本

映画「21世紀の資本」を見ました。 経済学者トマ・ピケティ氏の、ベストセラーを映画化したものです。 経済学ってある意味、冷徹なまでの人間学というか、取ったメモはA4で5枚。頭が痛くなるほど勉強になりました。 『21世紀の資本』予告編 映画は、18世紀以…

自己責任という冷たさ|ロスジェネのすべて

年明けに転職して以来、住民税が天引きされていませんでした。 一昨日その徴収が来て、本日それを支払い完了。現金86000円也。高い…。 とはいえ、金銭的には(まだ)困っていない私。一方、世の中はそういうわけでもないようです。 生活保護の申請が急増した…

コロナ後を考えるⅡ|アベノマスク

2020年5月23日、「アベノマスク」が届きました。 緊急事態宣言も、週明けには解除かというタイミングでです。 「要らない」「遅い」「汚れている」と非難しか浴びなかったアベノマスク。私はこのアベノマスクを、記憶と共に保管しておきます。 まず、アベノ…

当たり前を守る責任Ⅱ|共犯者たち

昨日「Choose Life Project」を紹介しましたが、メディアの責任、市民の責任という流れで、映画も1本紹介します。 2017年に公開された韓国のドキュメンタリー映画「共犯者たち」です。 やや難易度は高いですが、政権と報道の関係、そして市民生活との関係に…

当たり前を守る責任Ⅰ|Choose Life Project

10日ぶりのブログとなりました。 母からは「死んでない?」と連絡あり。母はこのブログで、娘の生存を確認しているのです。 今週は会社が忙しかった+例の検察庁法改正案です。Twitter民である私は、先週末のデモに参加。その流れで平日も、国会中継を見守っ…

為政者は選ぼうⅠ|世界でいちばん貧しい大統領

コロナウイルスの影響で、都内の映画館は軒並み閉館の昨今。 旧作ならネットで見られるけど、見たい新作があるんだよ、見たい新作がぁー。と嘆いていたら、オンラインで見せてくれるところが増えてきたではないか。 中でも嬉しかったのが、こちらの1本。ウル…

「きっと、うまくいく」が癖になる

STAY HOMEなGW最終日(5/6)。 朝から見た映画が、とーっても良かったのでシェアします。 痛快&ハートウォーミングで、1度見たら癖になりますよ。 予告編 きっと、うまくいく 舞台は、インド屈指の難関工科大学ICE。 日本と同じく競争社会のインドでは、エ…

頑張りたいけど頑張れないに効く本|あやうく一生懸命生きるところだった

STAY HOMEなGWも、残り3日(5/4)。 今日は「政府パトロール」(=ニュースを見ながらその体たらくぶりを見張ること)を休んで、好きなことだけに取り組んだ。 パトロールする→危機感高まる→勉強する→社会の仕組みが分かる→自分の行動指針が決まる という一…

不要不急を考える|365日のシンプルライフ

「不要不急」な外出をしなくなって、4月の「出費」が劇的に減った(前月比)。 食費 ¥42618→21763(-20855) 交際費 ¥14864→5088(-9776) 交通費 ¥9520→1000(-8520) 衣服・美容 ¥25521→18630(-6891) 趣味・娯楽 ¥6410→2209(-4201) 3食自炊で外食…

改憲について考えてみた|帰ってきたヒトラー

STAY HOMEなGW5日目(5/3)。 今日も私は、運動して、映画見て、本を読んでのルーティンです。 ニュースを見れば、「緊急事態宣言」の延長が濃厚。 「より強力な権限」を欲しがる首相もいるようですが、 headlines.yahoo.co.jp そもそもの原因は「検査しない…

働くべき人が働くということ|1987、ある闘いの真実

STAY HOMEなGW3日目(5/1)。 昼夜(ちゅうや)は順調に逆転して、今夜だけで実に4本もの映画を見てしまいました。 最後の1本が終わったのは、午前3時頃だったでしょうか。寝ようとしたら救急車のサイレンが聞こえ、更に4時半にも同じ音が聞こえました。 こ…