生きる目的はto haveではなく、to doでもなければto beである、というテーマ。
人生の長さが80年だとすれば、残りの人生45年。
日に直せば16425日で、秒に直せば1419120000秒。
究極、この1秒1秒が楽しめればそれでよくて、ただそれを維持するために、健康とか仕事とか人間関係とか、ありとあらゆるものがついて回るのだ。
目的は感情のto be happy。
ボタンをかけ違っては、いけない。
最近の私は、私に関わる人、私に触れる人が、その人生の1秒1秒を、1秒前よりちょっとだけ、喜んでくれたらいいと思っている。
人に与えるには、まず自分が『もって』なきゃいけない。だから自分を満たす努力をしたり、満たしてくれそうな人には、どんどん甘えて甘え倒してw満たしてもらっている、つもり。
意外とみんな助けてくれるし、また、それに感謝して別の誰かを助ければ、逆に今度は甘えられて、『もー、しょーがないなー(^ν^)』みたいなwin-win。
殺伐とした世の中だけど、人が人と生きる以上、やっぱりこうでなくっちゃね。