ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

田舎の人になる覚悟|島根県津和野町

1泊2日で島根県津和野町/吉賀町に行ってきました。

島根県が主催する「Meets My Life」というプログラム。

実は1年前にも参加した私。今考えればこれきっかけで、本当に「移住」することになった私。

集大成となる今回の旅で、見聞きしたこと、感じたこととは?

f:id:tokyo100k:20181029204657j:plain

2日目は津和野町へ。

今も里山の風景が残る須川地区を見学して、こんにゃく作りにチャレンジ!

 

f:id:tokyo100k:20181029204551j:plain
f:id:tokyo100k:20181029204457j:plain
f:id:tokyo100k:20181029204640j:plain
材料を混ぜて丸めて茹でれば完成

昔ながらの暮らしを受け継ぐために、地元の皆さんが続けてきた不断の努力について聞く。

って書くと堅いけど、印象に残ったのは皆さんの関係性。「仲良く、楽しく」が難しい努力をも可能にしてきたって、その姿から伝わってきました。

f:id:tokyo100k:20181029204415j:plain

この景観を守るための草刈り、害獣駆除etc.

次は町に戻り、「厨ファミリア」へ。 

f:id:tokyo100k:20181029204817j:plain

名前の由来は、ガウディのように未完成でありたいから

ユースホステルだった建物を、津和野高校の生徒とリノベーションしたもので、その代表であり、津高の教育魅力化コーディネーターでもある中村さんの想いに感動。

生徒と関わる中で聞かれた「居場所が欲しい、基地が欲しい」って声を一緒に形にしたんだって。せ、先生~!!!←感動の表現 

f:id:tokyo100k:20181029204835j:plain

須川の長老・大庭さんの誕生日も祝う

最後は津和野の街歩き。

運良く「SLやまぐち号」が来たり、(個人的には)旧・祖母の家を見たり墓参したりも含め、懐かしい津和野を堪能しました。


SLやまぐち号

やっぱり、この町が亡くなったらイヤだ!!

f:id:tokyo100k:20181029204852j:plain

津和野といえば鯉

といいつつ、結局のところ私なんか、遠い東京で祈ってるだけなんだけど、今回のように現地で、町を残そうと本気で頑張っている人に会うと、その「覚悟」に対して尊敬すら覚えます。

f:id:tokyo100k:20181029210311j:plain

津和野町/吉賀町は、ただでさえ人口の少ない島根県の中で、最も不便な地域にあります。それでもここが好きだから、と暮らし続ける人は、必然的に町の存続を担うのであり、地域との共助を求められるのです。

自分のことさえ考えてれば暮らしていける都会と違って、自分と他者の想いを重ね、仲間になっていくこと。一緒に形にしていくこと。それには不断の努力が要るし、楽しいことばかりではないはず。

だけど、本当に大切なものがあるから、残したいものがあるから、それを受け容れる覚悟ができる。だからこそ、覚悟ある人の言葉は、強い。

f:id:tokyo100k:20181029204944j:plain

というわけで、1年に及んだ私の移住ツアー。

集大成となる今回は、「田舎の人」になるって覚悟が、少しだけ固まったような気がしました。

私の残したいものは…古き良き暮らしと、ビールのあるシーン…かな…。

まだ曖昧だけど、方向性は違ってないはず!!

再掲になりますが、移住の先輩がた、マネさせていただきます。 ぺこり。