ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

釜山の優しい海、山、人 ②

7年ぶりに、ちょっと釜山へ行ってきた。

まず書きたいのは、釜山の街の変化について。

f:id:tokyo100k:20190110155946j:image

キムさんによると、ここ5年ぐらいで大きく発展したそうで、

例えば「海雲台」には、まるで未来都市みたいに、50階以上あろうかというタワーマンション(韓国ではアパートと呼ぶ)が建ち並び、私が知る素朴な浜辺の面影はなくなっていた。


f:id:tokyo100k:20190107154720j:image

f:id:tokyo100k:20190107154729j:image

f:id:tokyo100k:20190107154725j:image

初めに働いた「西面」も同じく、地下鉄を降りて地上に出たはいいが、建物が大きくなったため、どこがどこだか本当に分からず、不安になるほどの変貌ぶりだった。

f:id:tokyo100k:20190107154808j:plain

若干の面影もある

そのとき住んでいた「田浦洞」は、住んだ建物こそあったものの、すぐ下までアパートの建設が始まっていて、高台から見えた景色は既に過去のものとなっていた。


f:id:tokyo100k:20190107154959j:image

f:id:tokyo100k:20190107154953j:image

釜山といったら、港町特有のがちゃがちゃした感じが面白かったんだけど、やはり「経済合理性」というものは、国を問わず人の暮らしに影響を与えてしまうのか。

f:id:tokyo100k:20190108012743j:image

と、がっかりすることも多かった反面、「釜山らしさを敢えて残す」取り組みも逆に始まっているらしい。

f:id:tokyo100k:20190107155156j:image

その取り組みというのは、釜山の下町「南浦洞」の西側にできた「甘川文化村」。

釜の形をした山の斜面に、箱のように小さな家が建ち並んでいる。そんな、いかにも釜山!という景色を残すため、芸術家と共に作ったそうだ。日本でいう直島みたいな感じか。


f:id:tokyo100k:20190110160052j:image

f:id:tokyo100k:20190110160057j:image

f:id:tokyo100k:20190110160102j:image

山の景色ともう1つ、絶対に変わって欲しくない景色といえば「チャガルチ」である。あれがなくなったら釜山は半分死ぬだろうけど、やはりチャガルチはチャガルチだった。


f:id:tokyo100k:20190107155307j:image

f:id:tokyo100k:20190107155304j:image

というわけで、変わってしまったものもあれば、敢えて残されたものもあった。それが、7年ぶりの釜山に対する感想だ。

「変わる」といえば、以前こんな投稿をしたこともあるけど、変わる=必ずしも捨てるものばかりではない。残したいものを選ぶことでもあるのだ。 

〈続く〉

tokyo100k.hatenablog.jp