2019年1月15日、N社に転職しました。
初日は、同僚やオフィスの簡単な紹介を受けた後、ただひたすらに免許申請の準備!!
何の免許って、「ビール醸造免許」ですよ。
なんてったって全員素人。なので、情報収集からのスタートです。
小難しい字が並んでいるけど、要は醸造所、資金繰り、技術者(私のこと)について「大丈夫です、ビール作れます」を証明するため、たっくさんの書類を提出するのだ。
当面の目標は免許取得。なので、集中して頑張ります!!
2日目は「全体MTG」でした。
N社って会社は、篠山だけでなく日本各地に古民家の案件を抱えていて、この日だけは全メンバーが集まり、進捗報告するんだと。
驚いたのは、各メンバーの自由さ。
基本、ミッションは自分で考える、というのかな。
会社からの口出しはほぼなく、ゴールから進め方から、独立して考えているようであり、それでいて互いが互いを見守り合う、私が理想とするチームワークに非常に近い気がしました。
その日の夜は新年会へ。
最近、会社の宴会を嫌がる若者が増えているというけど、多分この会社にはいない!
偉い人から新人まで、基本フラット。風通し最高。
きっと「古民家を大切にしたい」って想いが、根っこで共通してるからなんだろうなぁ。
私はパートナーのY田くんと、「凄い会社に入ったね…」と感じ入ったのでありました。
入れていただいてありがとうございました。
LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン #チームワーク
sponsored by LINE WORKS