ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

2021年1月のふりかえり

2021年1月も今日で最終日。

ステイホーム継続もあり、意欲的な月だったとはいえませんが、それなりに実行したことはあるものです。意味ある2月を迎えるために、ふりかえりをしてみます。

2021年は『社会という荒野を仲間と共に生きたい』が…

前回も書いた通り、2020年末の段階では、コロナ禍を機に社会の現実が見え、同時に自分に必要なモノ、コトが見えるようになった私。

2021年以降は『社会という荒野を仲間と共に生きる』を念頭に置きつつ、必要な「ヒト」を見えるようにしたいと考えていました。

tokyo100k.hatenablog.jp

 

そして1月。

実際にできたことは、2020年の残課題の継続と、目標である『社会という荒野を仲間と共に生きる』の更なる明確化。

具体的には、

・2020年の残課題=ヨガとキャリアコンサルタントの資格対策を継続すること

・『社会という荒野を仲間と共に生きる』=自分がどう生きたいのか、故にどういう人と仲間になる必要があるのか、の明確化

をしたということです。

実は後者に関しては、『社会という荒野を仲間と共に生きる』(©宮台真司)が目指す方向として良い!と感じてはいたものの、具体的な行動がイメージできず立ち往生。さまざまな本を参考にしてみて、最終的にはこの本でイメージを固めていきました。

あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー

その結果、

・自分の小さな暮らしは守りたい

・未来を一緒に学び、考え、助け合える仲間が欲しい

・資本主義社会の中で「外部化」された存在や世界のことを学びたい

という考えに至ったのが1月の成果。

2月は引き続き、2020年の残課題を継続しながら、『社会という荒野を仲間と共に生きる』ために、今まで自分がしてきたことと、今から自分がしたいことの間に「接点」を見つけていくつもりです。

焦らず、こつこつ、ゆっくりと。

f:id:tokyo100k:20210131140147j:plain

定量はぼちぼちでした

・ヨガ:11回(▲2)

・資格対策:冬期講習3回+論述(○)

・農園:3回(▲1)

・本:4冊(○)

連続授業 命と絆は守れるか?―震災・貧困・自殺からDVまでフューチャー・デザイン: 七世代先を見据えた社会パーソナル・トランスフォーメーション コロナでライフスタイルと働き方を変革する

・映画かドキュメンタリー:2本(○)


『チャンシルさんには福が多いね』予告編

www.nhk-ondemand.jp

・ソーシャル消費:ハチドリ電力に切り替えた(○)

hachidori-denryoku.jp