ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナ後を考えるⅠ|コロナの時代の僕ら

馴染みの居酒屋が閉店するので、最後に遊びに行ってきた。 店内は、常連さんがちらほら。雰囲気が寂しかったのは、壁中に貼られていた「お品書き」が剝がされてしまったせいだろうか。 賑わいに満ちていた空間が、なくなる。 こういうことは今後、日本中で起…

ふわふわの思考を整理する|韓国 現地からの報告

ふわふわとした日曜日。 朝食を食べた後、勉強したり散歩したり。ナポリタンが上出来だったこと以外は、可もなく不可もない1日だった。 東京の感染者数は72人。 www.nikkei.com 「13日ぶりに2桁」とあるが、ただでさえ少ない検査数だ。週末はもっと少なくな…

報道について考えてみた|タクシー運転手

今日は土曜日。 朝から好きなナポリタンを食べ、部屋と衣類を綺麗にしたら、そろそろ昼下がりが終わりそうな頃合い。 「さ、文章書こう!」とパソコンの前に座り、妙な心の落ち着きを覚える。 健康な心身と衣食住があれば、8-9割は満足できるんじゃないか。…

賢い人になるために|天才の頭の中 -2-

テレワーク14日目。金曜日です。 明日は土曜日。週末ですが、地味に困っているのが「図書館が閉まってしまった」こと。せっかく時間があるのに、本が借りられないのです。 京都の図書館では、今日から郵送サービスが始まったとか。文京区でも始めて欲しい! …

賢い人になるために|天才の頭の中 -1-

テレワーク12日目。 私は東京に4つしかない「第一種感染症指定医療機関」のうちの1つ、都立駒込病院の近くに住んでいるのですが、今日は救急車が多かったー。 同じく「第一種…」である都立墨東病院が、院内感染で救急の受け入れを停止したため、その皺寄せが…

主権について考えてみた|大統領の理髪師

リモートワーク11日目。 私はテレビを見ないので、BGMはラジオです。 とはいえ、ラジオ歴がまだ浅く、昼の番組が分かりません。そこで今日は、初めての文化放送にチャレンジ。大竹まことさんの番組が意外と良く、明日からも聞くことになりそうです。 さて、…

人生という長い道の中の1日|サニー 永遠の仲間たち

毎年4月19日は私の誕生日でして、#STAY HOMEとなった今年は、気に入ったワンピースを着て、体が喜ぶものを食べたり、冬の寝具を入れ替えたりと、「暮らしを満たす」ことに専念しておりました。 唯一残念だったのは、筋トレをしていたら近くにあった姿見が倒…

正しく怒ろう|新感染 ファイナル・エクスプレス

散歩がてら買い物に行った帰り、久しぶりにシェアサイクルを借りたら、前輪がパンクしていたため、転んで怪我をしてしまいました。 公道で転んで、痛いやら恥ずかしいやら。「こんな自転車置いとくなよ!」と一瞬腹も立ちましたが、悪いのは自分です。確かめ…

今日の自分にできること|コンテイジョン

テレワークのために机&椅子を買ったら、ますます部屋が好きになりました。 平日の集中力はアップ。週末も文章を書く気になり、寝てばかりいた最近の私からは、想像すらできなかったことです。 部屋で過ごすことが増えるとき、部屋に投資したのは正解。 自分…

ECONOMY<LIFE

ピーポーピーポーピーポー という、救急車のサイレン音で、目が覚めるようになった今日この頃。 私は「がん・感染症センター」である駒込病院の近くに住んでいるので、厚生省による「今日の感染者数」公表より前に、救急車のサイレン数で、それを体感してい…

格差社会について考えてみた

4/7 テレワーク2日目にして、体が痛くなってしまった。 床にずっと座っている(ローテーブルしかない)のと、運動不足が原因だ。 取り急ぎ、筋トレとジョギングをしたら治ったが、テレワークは早くても5/6まで。床では足腰を痛めるので、前から買おうと狙っ…

テレワークになりました

日曜の深夜に会社からメール。 内容は「月曜から全員出社停止」。 理由は、従業員の中に感染者が出て、消毒及び濃厚接触者の特定に時間を要するため、とのこと。 つ、ついに来たか…(ごくり)。 そういうわけで今日からテレワークです。 私は書類を扱うので…

伝える人になろう

今日は予想通り、「布マスク」一色の1日でした。 ネットで流れてきた「サザエさん」は傑作。タマなんて前見えてないじゃん。 日本のメディアはあまり書かないけど、英文メディアの中には「呆れ返っている」ものも少なくありません。 www.afpbb.com www.reute…

ウイルスと政府と私の持久戦

2020年4月1日。 本来なら「新○○おめでとう」と祝辞の溢れる季節だが、2020年は未曾有のウイルスとの戦いである。 イタリアを基準に考えれば、10000人に1人の確率で感染する可能性があり、更に10人に1人の確率で命を落とす可能性がある。そんなことを真面目に…