ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

EURO2010→STOCKHOLM

7日目、→ストックホルム

SHIP

寝室は車庫より階下の船底だが、騒音も気になることなく、快適に眠れた。

6:00 バルト海の目覚め。シリアラインは引き続き、多くの島に見送られながら進む。

f:id:tokyo100k:20160810213819j:plain

島の脇には、小さなボートが並んでいる。休暇を森の別荘で過ごす人たちのものだろうか。

f:id:tokyo100k:20160810213831j:plain

8:00 朝食後、免税店を物色。ムーミンのチョコやクッキーは、ホームメイドの味がした(違うのに)。

f:id:tokyo100k:20160810213853j:plain

9:00 そして旅の最終目的地、ストックホルムが見えて来る頃、私自身も鳥のような気分に。

f:id:tokyo100k:20160810213910j:plain

STOCKHOLM

10:30 ヴァータハムネン港着。

港から中心部までは、専用のバスが便利。片道30SEKと安いが、両替していなかった私は、カードも使えず右往左往。結局EURも使えることが分かり、なけなしの5EUR札に救われた。

11:30 市立図書館着。

f:id:tokyo100k:20160810213942j:plain

北欧に関する本なら、大体載っている円筒型の建物。知の泉で、ぐるりと本に囲まれる。

図書館を出ると、踊り場に赤いバラと植木鉢が。細かい部分までいちいちデザイン的で憎い。

f:id:tokyo100k:20160810213949j:plain

12:00 中心街を歩く。途中、珍しい花の種を購入したり、市民のような感覚で。

f:id:tokyo100k:20160810214003j:plain

道の脇には、中世の面影が残るストックホルム

f:id:tokyo100k:20160810214018j:plain

北欧最大の都市ながら、スウェーデンは今も「王国」だから、なのか。

f:id:tokyo100k:20160810214031j:plain

12:30 エステルマルム地区へ。オレフォス・コスタ・ボダはスウェーデンを代表するガラス製品ブランド。

f:id:tokyo100k:20160810214039j:plain

13:00 スヴェンクス・テンは、同じくスウェーデンを代表する布製品ブランド。私が買った財布(6000円程度)は、日本で買うと3倍するらしい(次回は仕入れて来よう)。

再び街をぶらぶら。

f:id:tokyo100k:20160810214053j:plain

地下鉄駅の近くには、大きな食品マーケットがある。

f:id:tokyo100k:20160810214103j:plain

市場で食材を買って、パンを焼いたり、ジャムを作ったり、実はそういう暮らしが、理想であったりもする。

f:id:tokyo100k:20160810214111j:plain

13:30 地下鉄はアート空間。

f:id:tokyo100k:20160810214125j:plain

14:00 森の墓地着。

f:id:tokyo100k:20160810214134j:plain

「死者は森へ還る」という、スウェーデンの死生観に基づき作られた市民墓地は、公園よりも広く、公園よりも静かな、人間のための空間だった。

f:id:tokyo100k:20160810214152j:plain

日本の感覚なら「暗い」と忌み嫌われる墓地だけど、全ての人間はいつか死ぬ。そして死んだらそこへ行くのに、死者を忌み嫌う場所へ入れるなんて、どんな感覚なんだろう。

f:id:tokyo100k:20160810214202j:plain

15:00 市街地に戻り、次はバスで隣町、グスタフスベリへ。

フィンランドがアラビアなら、スウェーデンはグスタフスベリ。スウェーデンを代表する、陶器ブランドの街だ。

f:id:tokyo100k:20160810214230j:plain

田舎町に建つ北欧の伝統的な建物は、絵に描いたようにメルヘン。

16:30 道が分からず、結構苦労して着いた博物館前では、地元の人が暢気にピクニックをしていた。忙しがりの自分に気が抜ける。

f:id:tokyo100k:20160810214241j:plain

博物館の中は、今やアンティークになってしまった有名商品がずらり。

f:id:tokyo100k:20160810214316j:plain

アラビアのように工場見学こそ出来ないが、絵付け体験は出来るらしい。

f:id:tokyo100k:20160810214326j:plain

周辺はアウトレット村になっていて、百貨店なら偉そうに並ぶ食器たちも、雑に積み重ねられている。

f:id:tokyo100k:20160810214342j:plain

18:00 ストックホルム着。中央駅近くのスーパーへ。

f:id:tokyo100k:20160810214351j:plain

小麦粉のパッケージが素敵!パンとかクッキーとか焼きたくなる。。。日本のメーカーも、粉だけ売ってるんじゃないってことに、気づくべき!

f:id:tokyo100k:20160810214400j:plain

19:00 宿に到着。

体力の限界で、出かける気力もなかったけれど、今日の宿は、有名な船の宿。

f:id:tokyo100k:20160810214410j:plain

ぼんやり波を眺めること、1時間。

f:id:tokyo100k:20160810214422j:plain

1週間、北欧デザインに親しんだ成果か、目の前の波が北欧のテキスタイルに見えてしまう。

20:00 暮れなずむストックホルム。明日はいよいよ最終日だ。

f:id:tokyo100k:20160810214430j:plain

COST

-EUR-
※1EUR≒118JPY
交通費:10+4
土産代:7.6 2549

-SEK-
※1SEK≒12JPY
宿泊費:410
食費:20+65.5+32+20
見学代:50
土産代:180+840+298+138
雑費:50+5

-TOTAL-
27613円

HOTEL

af Chapman & Skeppsholmen YH
陸の宿と船の宿があり、選べないが立地は最高。朝食も豪華。

***

tokyo100k.hatenablog.jp