ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

だから余白が必要だ -Andrew編-

平成最後の夏ってわけじゃないけど、「TOKYOの夏」をやり切った土曜日があった。

朝6時半に谷中で坐禅⇒8時に日本橋で相撲部屋見学⇒10時に人形町で参拝&大正浪漫の喫茶店で朝食⇒11時に秋葉原⇒16時に家で着物&習字⇒18時に谷中で盆踊り

って、鬼のスケジュールだったけど、これには理由があってだな。

家にホームステイしていたAndrewくん(from NY)が、TOKYO最後の1日だったので、これをどうにか盛り上げようと、シェアメイト一丸となり、上のプランをやり切ったのだ。

私の立場としては、(数日前に酔った勢いで)プラン提案してしまったため、坐禅&相撲&着物らへんで暗躍して、その責任を回収した…つもり。

猛暑の中、厳しいスケジュールだったけど、Andrewくんも「Perfect!」を連発していたから、満足してくれたんだろう、きっと。

f:id:tokyo100k:20180826184053j:image
AndrewくんとシェアメイトM嬢

さて、日本には「生き金/死に金」という言葉があるけれど、私はこの1日を通して、「生き時間/死に時間」という感覚を得た。

というのも、この日は勿論、楽しい1日だったけど、それ以上の何かを感じたのだ。

私の感覚だと、ただ遊んで楽しいだけでは生き時間とは呼べないというか、もう1段深いところに、人それぞれ「生き時間の条件」があるような気がする。

私の条件は「人に喜んでもらうために、自分の知恵と技能でフルコミットすること」だろうか。

ま、感情表現できないですし、金も力もないですし、それぐらいしか提供するものがない、ともいうけど、要するに自分はこれなら頑張れる!ってものを、発見できたということ。

M嬢が、あちこち連れ出すのを厭わないように、T嬢が、夜な夜なトークを厭わないように。って、分かりづらい文ですみません。

というわけで改めて、TOKYOの夏は楽しかったけど、決してそれだけじゃなく、Andrewくんやシェアメイトのみんなに、重要な示唆を与えてもらいました。

うーん、40近くなってもこんなことがあるもんだ。Thank you sooo much!!

(「余白」の意味は次回に続きます)