ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

喧嘩の本質|東京都新宿区

神楽坂の古民家(写真)に、最近出入りしております。

f:id:tokyo100k:20161103010914p:plain

月曜日にもいましたら、急に携帯が鳴りました。

「今、神楽坂にいるから後で行くね♪」

あら、楽しそうでいいですね♪と、待つこと2時間。

カップルで来たのだが、とっても目が腫れている。とっても。はぁ、また喧嘩して泣いたんですね。 

私はめったに怒らない人で、

自分の人生から、喜怒哀楽の「怒」を捨てているつもりですらある。

だからこそ考えてしまった。そんなにまでして怒るって、何か、凄いことなんじゃないのかと。

翌日、理由をヒアリングして、考えた理屈は以下の通り。

①人は皆、自分の正義をもっている。

②そして人は皆、人との関わりの中で生きている。

③人と人とが関わると、それぞれの①が一致しないことがある。ある程度一致させるために、法律やルールはあるのだけれど、それ自体危ういものだし、ほんっとにほんっとに突き詰めていったら、多分一致する人などいない。親ですら、家族ですら。

④それでも人は求め続ける。自分にとっての①が、相手にとっても①であるべきだと。あって欲しいと。

⑤①と①とのぶつかり合いは、建設的ならただの議論。

⑥これが感情を伴い出して、「正しいのは私だ!」「いや、正しいのは俺だ!」となるのが喧嘩である。 

要するに怒りって、相手に対する期待(④)であり、甘え(⑥)でもあるんですね。私なら④で折れてます。理解なんかされるわけないもん。 

期待したり、甘えたりする人生は、楽だしきっと、楽しいはず。

怒りはその対価だとすると、期待もせず、甘えもせず、自分の足で立つ代わりに、怒りというエネルギーを使わない。それもまた価値観だし、自分はそっち、なんだと思った。