ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

ビール醸造家への道 -1-

府中にあるサントリーのビール工場「武蔵野ブルワリー」を見学してきた。ユーミンの「中央フリーウェイ」に歌われているところだ。

実は今年は、ビールの自作を考えている。なので今日は勉強だ。ってヒマなだけかな?

f:id:tokyo100k:20180114221325j:image

武蔵野ブルワリーは、プレミアム・モルツが生まれたところだそうで、

まずは人気のプレモルが、こだわりの麦芽、ホップ、そして水からできていることを学んだ。

f:id:tokyo100k:20180114221549j:plain
f:id:tokyo100k:20180114221602j:plain

麦芽は試食、ホップは試嗅(?)させてもらったけど、ほんっとプレモルの味と香りそのまんま!純粋なことがよく分かる。

f:id:tokyo100k:20180114222052j:image

続いて、原料を混ぜる仕込み工程。プレモルの仕込みには、通常より手間隙がかかっているそう。素人には分からないけど、大きなタンクの中も、特殊構造になってるみたい。

f:id:tokyo100k:20180114222247j:plain
f:id:tokyo100k:20180114222307j:plain

続いて、厳しい品質管理が必要になる発酵工程と、それを熟成させる貯酒工程へ。更に、濾過工程を経たビールはパッケージングへ進む。

今日は映像だったけど、醸造家たちの熱い想いが凄い。平日ならリアルで見られる可能性も高いそう。

f:id:tokyo100k:20180114223448j:image

そして最後は試飲!

まずは香りを楽しみ、次にコクを味わうのがプレモル流。ここまで見せてもらうと、今まで、雑に飲んでてすいませんってなる。

なお、試飲は3種類(プレモル、香るエール、マスターズドリーム)を3杯まで可能。太っ腹にも驚いたけど、マスターズドリームっていうこの商品の、パーフェクトな味にも驚いた!永久に飽きない気がする。

f:id:tokyo100k:20180114223921j:image

ということで、ビールは素材の数が多くない分、その品質と、かけた手間隙が味を決めるってことを学んだ。

私も醸造家の端くれとして、ビール作り頑張るぞ!

www.suntory.co.jp