ゆかこの部屋

小さな幸せを集めて貯めるblog

はじめてのエンスト

「はじめてのおつかい」みたいに書いてますが、今日もまた人間として成長しました。

 

「それ」が起きたのは今日(1/17)の夕方。

今日は税務署も法務局も商工会も行って、いやー進んだ進んだ、とっても進んだ。入社以来トップスピードでさすがに疲れたから、今日は早めに帰ろうか。ぬか床受け取りたいし(クロネコ)、大きなスーパーも開拓したいし。

と、帰路に着いたときだった。

 

鍵を挿し、エンジンをかけようとしたら、

キュルキュルキュルキュルー!

と凄い音。

何度か試すうちに反応がなくなり、最後は音すらしなくなった。

 

こ、これは…。

いわゆる「エンスト」なのか…? ※たぶん違う

 

一昨日、初めて運転した私。壊すようなことしたっけ?

どうする?車置いてバスで帰る?でも明日は?

JAFって聞いたとこあるけど、一体どこにあるんだろう?

 

…などなど一通り考えた後、近くの自動車整備場に電話したら、

うぉー!すぐにここまで来てくれるってよ!!!

F・garage - ホーム | Facebook

 

そして待つこと10分。

バッテリーが古かったみたいで、一時的な復旧ならできるけど、すぐ再発するから換えたほうがいいと。

交換…。高そう…。

しかし今、篠山で車がなくなるのは困る。背に腹は代えられない!とばかりに値段を聞くと、

 

「6500円」

ですって!安いじゃないかーーー。

 

修理はすぐに終わり、私はぬか床を受け取り大きなスーパーも開拓してから、帰宅することができました。また経験値増えたぜっ!

ちなみに、整備士さんはとーっても親切。作業費も取らなかった上に、TELしたら夜中でも飛んで来てくれるって!ほんとか?にしてもめっちゃ親切。

 

というわけで今日も私は、篠山の人情味に触れ、人間として成長できたのでした。

f:id:tokyo100k:20190119220735j:image

想いが仲間を作るとき

2019年1月15日、N社に転職しました。

f:id:tokyo100k:20190117092206j:plain

オフィスはこんな街並みの中

初日は、同僚やオフィスの簡単な紹介を受けた後、ただひたすらに免許申請の準備!!

何の免許って、「ビール醸造免許」ですよ。

なんてったって全員素人。なので、情報収集からのスタートです。

[手続名]酒類の製造免許の申請|国税庁

小難しい字が並んでいるけど、要は醸造所、資金繰り、技術者(私のこと)について「大丈夫です、ビール作れます」を証明するため、たっくさんの書類を提出するのだ。

当面の目標は免許取得。なので、集中して頑張ります!!

f:id:tokyo100k:20190117092213j:plain

2日目は「全体MTG」でした。

N社って会社は、篠山だけでなく日本各地に古民家の案件を抱えていて、この日だけは全メンバーが集まり、進捗報告するんだと。

驚いたのは、各メンバーの自由さ。

基本、ミッションは自分で考える、というのかな。

会社からの口出しはほぼなく、ゴールから進め方から、独立して考えているようであり、それでいて互いが互いを見守り合う、私が理想とするチームワークに非常に近い気がしました。

 

その日の夜は新年会へ。

最近、会社の宴会を嫌がる若者が増えているというけど、多分この会社にはいない!

偉い人から新人まで、基本フラット。風通し最高。

きっと「古民家を大切にしたい」って想いが、根っこで共通してるからなんだろうなぁ。

私はパートナーのY田くんと、「凄い会社に入ったね…」と感じ入ったのでありました。

入れていただいてありがとうございました。

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン #チームワーク

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン「#チームワーク」を語ろう!
sponsored by LINE WORKS

田舎の洗礼 -運転編-

本日(1/15)、初めて運転しました!!!!!

家から職場まで約12キロの距離。

練習がてら1時間前に出発したけど、道を間違えたり、後続車にすぐ譲ったり、苦手のカーブで遅く走ったりしてたら、1時間なんてあっという間。

免許取得は12年前。以来ずっとペーパーでしたが、できた!できた!!できたぁー!!!

f:id:tokyo100k:20190115170950j:image

運転がネックで移住を迷っている都内OLの皆さん!

田舎は人も車も少ないので、運動神経極悪の私でもできましたっ!

今日は祝杯じゃっ!!

今日も篠山の日が暮れる

篠山に来て、最初の1週間が終わった。

f:id:tokyo100k:20190118181250j:image

1/12(土)転居+初めての古民家 

tokyo100k.hatenablog.jp

1/13(日)古民家寒い→京都に逃亡 

tokyo100k.hatenablog.jp

1/14(月)兄来る+シェアハウスの宴会
1/15(火)初めての運転+初めての会社 

tokyo100k.hatenablog.jp

1/16(水)初めての全体MTG+会社の宴会 

tokyo100k.hatenablog.jp

1/17(木)初めての税務署+初めてのエンスト
1/18(金)←イマココ

ですよ。

※詳しくは順次UPします

1週間で、初めての人30人ぐらいと喋った。

さっき、車停めようとしたら溝に落ちかけたから、やっぱ疲れてんだろうなぁ。転居と転職は、離婚ぐらいのストレスだって聞くし。

 

しかし、東京にいた頃のような「納得できない」感はなくなった。

社会が大きすぎない。刺激が大きすぎない。大体のことは納得できるし、自分の欲も大きくならない。

困ることがあるとすれば、それは自分の力不足ってだけで、物事がそうなっていることに、「納得できない」ことはない。

ちゃんと表現できないけど、篠山へは来るべくして来た感じがするし、それが1週間の感想だ。

明日以降は、地域デビューしたり、るり渓デビューしたりする予定。そうそう、墓参もしなければだな。

「楽しい」にはまだ遠いけど(「面白い」までは来てる)、焦らず環境を整えます。

篠山の朝

篠山の朝は、白い。

f:id:tokyo100k:20190114104826j:image

雪こそ降らないが霜が降りる。

f:id:tokyo100k:20190114104923j:image

朝霧の立ちのぼるさまもまた、幻想的である。

f:id:tokyo100k:20190114104953j:image

一方、暮らしぶりは極めて現実的で、

今は1日に6本しかないバスで、市街地の「風呂」に向かっているところ。

f:id:tokyo100k:20190114105036j:image

そうそう、今朝は玄関に「豆柴」を置いた。会社の送別にもらったものだが、違和感のない鎮座ぶりはさすがである。

f:id:tokyo100k:20190114105025j:image

篠山3日目の朝は、こんな感じでゆるゆる。こうも緩いと「早く働きたい!」ってなる。

f:id:tokyo100k:20190114105110j:image

明日(1/15)はいよいよ入社日です。

f:id:tokyo100k:20190114105051j:image

HOWでダメならWHYで話せ

東京都在住のKさんより、ある相談が寄せられた。

「昨年から借りている畑を、今年も借りるか夫と揉めています。もうすぐ2人目の子が産まれるので、夫は負担の少ないベランダで良いのでは、という意見です。私は畑が続けたいですが、収穫量など比較してみてどうですか?」

とのこと。

私の感覚だと、畑:ベランダは20:1。野菜は土が育ててくれるので、栄養豊富な畑にベランダじゃやっぱ敵わないでしょう。

…と返しはしたが、しかし、大きいプランターを買うとか、肥料をきちんとやるとかすれば、ベランダでも大丈夫なんでしょうねー。私はズボラだ(がフットワークだけは軽い)から、畑が楽だったってだけで。

 

というわけでこの喧嘩、決着が気になるところではあるが(野次馬)、本当に大切なのはどうするか(HOW)ではなく、なぜするか(WHY)だろう。

というのも、世の中には畑が得意な人がいれば、ベランダが得意な人もいる。実際私の母は、ベランダでもよく育てているし、得意分野は人それぞれ、なので、HOWだけ主張し合っても、平行線にしかならないのだ。

それに、野菜作りって「善行」だしね。善いことしてる!っていう自負は、正論ふりかざし人間を作りやすい。やー怖いよ、正論は。

f:id:tokyo100k:20190114120605j:image

喧嘩がしたいの?それとも仲良くしたいの?

そもそも、畑を続けたいのは何故だったか。「食育」とかまぁいろいろあるとして、畑を続ける負担は、身体にとってどうなのか。本末転倒にならないか。ほかに方法ないか。とかとかの前に、

まずはWHYで合意しましょう。HOWはそれから!

 

※相談コーナー始めました

戦利品とぬか床の行方

篠山(の古民家)が寒いので、2日目にして早くも、(都市である)京都に逃亡してしまった。

f:id:tokyo100k:20190113233040j:image

というのは半分嘘で、東京に帰る某氏を送りがてらと、買い物がしたかったのだ。

 

古民家に移住してみて1日。防寒具がなければ死ぬ!

ってことで、ふわふわソックス、ふわふわパンツ、ふわふわスリッパの三兄弟と、古民家暮らしによく合う半纏を購入。

後は食べ物の確保が重要!

ってことで、作り置きのタッパーとぬか漬けの瓶を購入。

ぬか漬けの瓶は、キュートでテンション上がる!今日からやっと漬けられるぜ!!

 

と、喜んだのも束の間。

肝心のぬか床が、ないのである。

元同居人に連絡するも、東京に忘れてはなさそう。しかし、探せど出てこない。

そして目にしたこの写真。

左下に写っているピンクの箱が、それだ!!!

f:id:tokyo100k:20190113233703j:image

降ろし忘れた…。4ヶ月育てたぬかちゃんを!!

 

うーん。これはどうするかな。

都会にいた頃のビジネスライクな私なら、「じゃ、新しいぬか床作る!」っていうだろう。実際、「足しぬか」するつもりで買ったぬかで、取り急ぎ作ってはみた。

が、合理的だけじゃない世界を知った今の私なら、やっぱりあれが育てたい。だってまだ生きてるんだから。

ってことで本音は、「育てといて!取り行くから!」なのだ。

しかし、都会の人に頼めるかな???

一旦、寝てみて考えよう。

田舎の洗礼 -古民家編-

篠山2日目にして、早くも洗礼を浴びている。

何の洗礼って、古民家だ!!!

篠山は盆地のため、東京よりもやや寒い。が、それ以上に古民家が寒い。

昨夜なんか「外じゃねぇか!」ってぐらい寒く、転居前も緊張で眠れなかったのに、転居後(昨日)は寒くて眠れなかった。寝不足で痩せるかもしれない。

f:id:tokyo100k:20190113204515j:plain

早くも都会が恋しくて@五条大橋

今日1日は、かくかくしかじか京都で過ごし、帰ってきたら、また新たな洗礼。

まっ、これはこの家の問題&車がない私の問題でもあるのだが、

何の洗礼って、風呂だ!

古民家はあちこちが壊れているもので、この家は風呂が故障中。なので外の温泉に行かねばならないのに、車を貸してくれるはずだった人が不在、頼めば乗せてくれるかもしれなかった人も不在。

仕方なくバスを探したが、1日6本しかないため、風呂に行ったら戻れなくなる可能性大!

「うわぁー!風呂に入れないなんて!」と、さっきまでめそめそしていたけど、「1日入らなかったからって死んだ人はいない!」と、息を吹き返したのがイマココ。

考えてみれば、酔えば入らないくせに、めそめそなんて聞いて呆れるが、ことほどさように、予想外のことは起きる。そして、強くもなっていくはずだ。

絶対運転してやるぅー。ひーん。

f:id:tokyo100k:20190113204358j:plain

一筋の光!と強がってみる

心が距離を超えるとき

2019年1月12日、篠山に転居しました。

 

当日の朝は早かったのに、見送ってくれた妹分たち。

荷物を運んでくれたM嬢、フォトフレームを作ってくれたT嬢、A嬢に至ってはわざわざ家まで来てくれて、サプライズにまたも涙。 

tokyo100k.hatenablog.jp

道中は、東京から車を出してくれた某氏のおかげで、安く楽しく移動。

iPhoneからサザンを流せば、すぐに歌い出す人。大好きなその陽気さに、また涙。 

tokyo100k.hatenablog.jp

どうして涙が出るかといったら、淋しいよりも嬉しかったのだ。

私が勝手に転居するのに、見送ってくれたり、「文字通り」送ってくれたり、私だったらしないだろうことを、さらっとしてくれる人たち。単純に嬉しかった昨日は、私の人生の中でも、最高に近い1日だった気がする。

 

今後、どんな洗礼を受けても、この日のことを忘れない!

ってことで、例によってまた『残したい』ので、以下は簡単な記録です。

東京→篠山なんて、全く遠くはないのかも。その気さえあれば。

f:id:tokyo100k:20190113204457j:plain

8:44 積載完了

f:id:tokyo100k:20190113204217j:plain

9:33 さよなら東京

f:id:tokyo100k:20190113204320j:plain

10:58 予報通りの雨@海老名SA

f:id:tokyo100k:20190113204306j:plain

11:55 雲が消えた!

f:id:tokyo100k:20190113204240j:plain

13:21 戦国の名残@長篠設楽原PA

f:id:tokyo100k:20190113204230j:plain

14:46 天空の道@名古屋港

f:id:tokyo100k:20190113204252j:plain

京都タワー見っけ@五条大橋

東京IC→京都東ICまでは9900円。ガソリン2回入れて9000円弱。

ここから予想外の渋滞で、篠山着は18:30だったが、荷下ろしはたった30分で完了。

最後は、

f:id:tokyo100k:20190113204439j:plain

19:21 篠山名物「ぼたん鍋」で乾杯

ビール醸造家への道 -9-

本日は、2回目となる醸造研修。

といっても、自分でアポ取ってブルワリー見学させてもらいながら、分からないことを聞きまくるというスタイル。

よくこんなことできるようになったよなー。恥ずかしがり屋の私が(自画自賛)。

f:id:tokyo100k:20190109193416j:image

さて、醸造の基本となる「仕込み」を見せてもらったのが前回。

今回はもっと引いた全体像、発酵中の管理とか、販売に回る過程とか、酒税を測定(?)する方法とか、こまごま教えてもらいました。

前回もそうだったけど、こんなド素人の質問に答えてくれるなんて、ブルワーさんって懐深い人しかいないのか? 

tokyo100k.hatenablog.jp

今日学ばせてもらって、自分で研究してみたくなったのは以下。

  • オペレーションの効率化
    大きな機械を操ることになるので、自分があたふたせず動ける方法を考えたい。マニュアル化と機械への工程表示をしたい。
  • 時間の有効活用
    ↑と似てるけど、○○してる間に××する、みたいな自分の高速化がしたい。具体的には、日報書いてPDCA回したい。真面目だなー。
  • 酵母の研究
    ビール酵母は1回の仕込みじゃ死なないので、元気なうちは再利用できるらしい。完全に興味本位だけど、「元気」とは何かが気になったので、顕微鏡で覗いてみたい。

f:id:tokyo100k:20190109193540j:image

f:id:tokyo100k:20190109193532j:image

f:id:tokyo100k:20190109193536j:image

そんな中でも重要視したいのは、常にWHY人間であること。

私はHOW人間なので、何かを新しく学んだとき、あれもこれも改善したくなるのである(=HOWばかりを考えがち)。

しかし、それで忙しくなりすぎて、楽しくなくなるのは本末転倒。本来の目的を常に考えることが大切。

私のWHY=大好きなビールを楽しく作り、周りと仲良くなれることっ!なんだっ!